7

山に帆をはる 宙をつつむ

一見遠まわりな行為。

私たちが作っているものは、やることで益があるとは限らない。

それでも、ひとりひとりの遠まわりな行為を通じて視点を変えることで、

日常の見え方も変わるのではないか。

それにより、誰かのこころにゆとりが生まれるきっかけになりますように。

日時

10月30日(土)~11月28日(日)13:00 〜18:00
金・土・日曜日・祝日
上記以外は要確認・要予約

場所

Artstudio NAZUKARI WAREHOUSE
270-0145
千葉県流山市名都借827-3 名都借倉庫2階

料金

無料

主催

Artstudio NAZUKARI WAREHOUSE

備考

NAZUKARI WAREHOUSEサイト
NAZUKARI WAREHOUSE Facebook
NAZUKARI WAREHOUSEインスタグラム

お問い合わせ

090-1887-4760(諏訪)
nazukariwarehouse@gmail.com

アーティスト

新江千代 / CHIYO ARAE

プロフィール画像

美術家
身近な出来事や経験、記憶を起点に、ここにある不在と現在の関係性を見つめ、インスタレーション/立体/映像作品を制作している。
〈主な展覧会とAIR〉
2021/8 2021 BankART Station AIR Summer、横浜
2020/11 都筑アートプロジェクト2020 、横浜
2018/11 国際野外アート展「トロールの森 2018」、東京
2017/07 個展「水たまりが乾いたあとで」、東京

  • Web
  • Insta

小林敏大 / Toshihiro Kobayashi

プロフィール画像

専修大学法学部卒。
写真(自作ピンホールカメラからフィルム・デジタルに問わず)による表現が軸としてあるが、
空間・立体制作・映像・子供服作り・コミニケーションアートなどジャンルにこだわることなく、
作品によりもたらされる人との出会いを楽しむことが好きな人。
CANON写真新世紀入賞歴あり。

  • Web
  • Insta

髙橋美乃里 / Minori Takahashi

プロフィール画像

多摩美術大学油画専攻卒業。
『物の形が変わること』をテーマに制作している。
遺跡のように時間経過で物の形が変わることや、日常的に使っている物の利便性が失われた時の形に最近は特に興味がある。「当たり前にそばにある物」からヒントを得ることで意外性と共有感がある面白い形を見つけることができるのではないだろうか。

  • Web
  • Tw
  • Insta